15日 9月 2025
9月9日に一般質問をしました。今。議会だよりに載せる内容をまとめています。 内容は ●都市公園整備について 14都市公園に整備計画はあるのか ユニバーサルデザインの配慮などはなされているか 防災機能の強化や防犯性の向上などは 町民の声をどのようにして取り入れるのか...
14日 9月 2025
粕屋町の高齢化率は18.3%。県内で最も低い数字です。地元の行政区で敬老祝賀会が催され、夫婦で参加しました。 今回の祝賀会で驚いたことが3つあります。 ・乾杯の音頭の発声を最も年齢の高い、しかも背筋がピンとした女性 ・子ども会のお祝いソングに手話ソング2曲 ・有志による、区長脚本・演出の寸劇「オレオレ詐欺にご用心」...
13日 9月 2025
毎日新聞9月8日の記事からヒント。 ~~~~~~~~~~ 政府が「女性のトイレ行列問題」に本腰を入れて、その改善に向けて「関係府省連絡会議」がセットされた。花火大会や祭り、野外フェスなどの主催者に仮設トイレ設置の際の配慮を呼びかけることを決めた。...
05日 9月 2025
9月19日にオンデマンバスについての住民説明会をすると聞いていましたが、その内容について何の情報もないので、総務建設常任委員会で担当の都市計画課に説明を求めました。 9月19日に福祉センターで午前午後、夜と3回ほど「住民説明会」を開くということですがその周知は「回覧板」でということです。ただ議員は誰もまだその回覧板を見ていません。...
04日 9月 2025
今日は少し気温が低く、風もあるので幾分気持ちよく過ごせます。ただ台風が近づいているので要注意。 明日から9月議会が始まります。一般質問準備のために、家にこもり質問内容をまとめています。 庭に出ると、なすびの花、にらの花に気づきました。秋なのですね。...
01日 9月 2025
厚生労働省の専門部会は緊急避妊薬の「ノルレポ錠」について、医師の処方箋なしで薬局で購入できる市販化を了承しました。半年後には薬局で販売されることになります。 緊急避妊薬とは何?といぶかしく思われる方もいらっしゃるでしょう。NPO法人ピルコンさんの紹介図画をアップします。
25日 8月 2025
バラ園駐車場拡張工事の記事がホームページにありました。 来年1月完成予定。完成後は40台の駐車受け入れ可能、車椅子の方でも直接バラ園の園路には入れるようになるそうです。 これだけの駐車場を完備し、しかも無料とは。粕屋町も相当太っ腹です。 四季折々の2400株以上の美しいバラ、風車広場、休日にはキッチンカーも数台止まります。...
23日 8月 2025
8月23日の土曜日に検査を受け、新型コロナ感染と判明しました。 経過としては、風邪の症状が2~3日続き、金曜日(22日)の朝、37.2℃の熱がありました。...
15日 8月 2025
西日本新聞8月4日の春秋に「没後20年のその人のことを、イチローさんが思い出させた」とありました。 お盆に帰省した子どもたちといろんなことを話したので、再びこの記事のことが脳裏に浮かんできました。ちょっといい話なのでご紹介します。 ~~~~~~~~~~...
14日 8月 2025
毎日雑草と葛藤しています。彼らの力強さにはただただ感心するまかり。何もないところからつる性の草が伸び、その日陰を利用して土中の草の根が勢いづいてくる。 裏庭にはドクダミが多く生えていましたが、今年はなぜかオオバが目立つ。そんな中、ツユクサを見つけました。とても可憐で美しい。...