宝の持ち腐れ

 昨日、協働のまちづくり課の職員にヒアリングをしていたら粕屋町にも「粕屋町避難所運営マニュアル」があったことが判明、平成29年8月作成です。

 

 早速議会事務局を通して資料請求。読んでみるとわかりやすく内容がとてもいい。

 

 英語、中国語、韓国語、ペット対応まであります。残念ながら福祉避難所については記載はほとんどなし。が、それは仕方がないことです。大元にその方針が具体化していないのですから。

 

 私のまわりの議員、職員はこの存在を全く知りませんでした。これってどういうことなんだろう?!

 

 今年1月に狛江市福祉避難所についての視察に行った時に狛江市からマニュアルの説明があった時にもわが町の職員からその話はなかったし、また、5月に区の公民館で自主防災組織の研修があって町の防災アドバイザーの講習があった時も一言もその話は出なかった。

 

 研修が区で始まって3年くらいなるのですが、例年同じような内容。初めての方にはいいかもしれないのですが、もう少し突っ込んだ事例をいれたらどうですか、と担当者にアドバイスをしようと思った矢先の今回の大雨。

 

 せっかくマニュアルを作成してもその活用ができていない。なんだか粕屋町らしいなー、とつい思ってしまった。笑い事ではないですね。もう少しその辺の事情を調査してみます。