24日 2月 2025
ついにやりました。 2月9日に2000部印刷した「かすや通信」受け取り。 支援者の方に760部配っていただいて、残1240部。 郵送130部、手元に10部。 1100部をてくてく歩いて、とびとびですが7日間。 雪や雨にも負けずに、一番寒い時。 中央小学校区、特に長者原上中下区。 玄関をノックしての手渡し、またはポストにそっと。...
23日 2月 2025
昨年の9月から始まった不登校の保護者支援サポーター養成講座。全6回の内、2回は「女性議員を増やそう!かすやプロジェクト」の開催日と重なり欠席しましたが、残り4回は出席。 4回以上出席の人はもらえるという「修了証」をいただきました。...
19日 2月 2025
「かすや通信」を配布しています。昨年5月以来で、足が慣れておらずあたふたしながら配っていますが、配布中に思わぬものに出くわします。 夕日を浴びた水仙。空き地に誰かが植えてくださっていたのでしょう、かぐわしい匂いにつられ思わず見とれてしまいました。
15日 2月 2025
一日中「かすや通信」を配布しました。 曇りから雨。それでも小ぶりなので何とか夕方まで頑張れました。今晩から明日にかけての雨量は90~100%。配布はおてんとうさま次第。毎日スマホの天気予報とにらめっこしています。 配布先の庭の「蝋梅(ロウバイ)」。不思議な美しさです。...
14日 2月 2025
来る4月13日は粕屋町の町議会議員の選挙投開票の日です。お一人の方が出馬されない意向を示しておられますが、他の方は全員立候補の予定。もちろん本田もです。 したがって、2名の新たな候補者がいないと選挙は成り立ちません。ところが2か月後のことなのに政治活動をされている動きは耳にしません。 巷では無投票?!のうわさもあります。...
13日 2月 2025
1月下旬から「かすや通信」初春号製作に取り掛かりました。印刷屋さんとの打ち合わせが終わり出来上がったのが2月8日、部数は2000部です。 昨年5月に作って以来の、しかも4月には町議会選挙があるので思いが膨らみ、なかなかはかどらず四苦八苦しました。 中央小学校区以外の方にも配布しているので、今日郵便局に115通持参しました。...
05日 2月 2025
日本中凍っているような寒さと積雪です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 春を探そうと庭に出てみると、水仙がけなげに咲いていて、元気をもらいました。
02日 2月 2025
住んでいる行政区の「趣味の手工芸展」に写真とドライフラワーのアレンジメントを出品しました。 31日(金曜)に会場で準備。「割烹着が似合うね」と言われましたが、私はアーティストの気分。2月1・2日に開催。...