7月3日に参議院選挙の公示がありましたね。投票日は20日。
ところで皆さんは公示日と告知日の違い、明確に区別できますか?私は何となくあいまいでしたのでちょっとモヤモヤ。
そうしたらとても分かりやすい記事があったので紹介します。(読売新聞5/28)
規定において、その大本の出所が憲法と公職選挙法の違いだったんですね。
公示とは天皇の国事行為。なるほど、すんなり、ストーンと頭に入りました。
今回の参議院選挙では女性候補者は152人。全体で女性の占める割合は29.1%。
各党の割合は高い順で
福岡の選挙区では13人中3名が女性で、その比率は23%。かすや地域での女性議員を増やそうと運動している身にとしては、女性候補の活躍を願っています。