健康のために毎朝白湯を飲んでいます。
ところが体にいい、腸のためにいいと言われても白湯だけでは何となく・・・・
そんなある日、庭のローズマリーを入れてハーブティにしたら、香りがよく、起き抜けの一杯がとても楽しみになりました。
ローズマリーは「芳香ハーブのプリンス」と呼ばれているそうですが、ホットティーは熱を下げ、咳、のどの痛み、喘息にもよく血液の循環を高めて活力を満たし消化も助け、記憶力も増すそうですよ。本当かいな?!
庭のローズマリー。植えて数年、いつの間にか伸び放題。もっと活用できる方法は?
バラはハーブの一種です。
バラだけではなくハーブもと、本を読み漁っていると「ローズマリー塩クッキー」というレシピを見つけました。
実際に作ってみると、おとなの味、とてもおいしい。
ただし塩の分量を半分にしました。粉はホットケーキミックスを使うのでとても簡単。
ただいま我が家の電子コンベックは故障中。電子レンジの機能がだめになりました。うまく作動しなくてしばらく使わなかったのですが、これを機に買い直すことにしました。たくさん焼けるようになったら皆さんにもおすそ分けできるかも?!
もっともっとハーブのことを知りたい、そしてバラとハーブの活用で生活を潤したいです。今年77歳になります。アンチエイジングの効用もあるそうで、いろいろ試してみよう!