9月19日に福祉センターでAIオンデマンドバス「のるーと粕屋」の利用説明会がありました。
19日を4回に分けて、午前10時から20時近くまで説明会を実施されました。来場者は210名ほどあったようでした。
来場者の熱心な思いが伝わる雰囲気があり、説明もこの制度を請け負う業者の方で、短い時間に的確にお話をされていました。
のるーとは西鉄関係、実際の運転は今泉交通と地域の民間の力を借りての運行。
タクシーと同じように便利ですが、バスの初乗りよりほんの少し安い(1回200円)運賃。行政と民間共同の持続可能なシステム。理にかなった行政サービスですね。
10月の広報で詳しく説明された記事が載るようです。9月22日予約開始、9月29日運行開始となっています。
多くの方はまだバス停や予約方法はご存じないと思いますが、予約は22日より開始なので、早速トライしてみようと思います。
粕屋町のイメージキャラクターとなった「かすたまちゃん」マークの8名乗り。バス停は福祉バスの倍以上、163か所設置。