10月11・12日は「よさこいかすや祭り」と「かすや商工祭り」がドーム、サンレイクで開催されました。
よさこい祭り参加チームの中で、中央幼稚園と仲原幼稚園の閉園に伴い、今年が最後の演舞ということでとにかくそれを見ようと開会式前に行きました。
いつもより早くて議員では私が一番乗り。ところが開会式1時間前だというのに町長もお見えになっていました。
足を怪我しているので毎日病院通いに「のるーと」を利用していると報告、町長も私も「のるーと」は夢の乗り物ということで意見が一致。滑り出しが好調のようで町長も嬉しそうでした。
よさこいでは、北は北海道から鹿児島まで75チーム参加。そのうち粕屋町からは26チーム。地元からこれだけのチーム参加があるのは珍しいのでは。
各学校の運動会では遊戯の中によさこいが取り入れられ、幼稚園、小学校4年生、中学校、そして地域と様々な団体からの出場、粕屋町全体に広がっています。
その後サンレイクの商工祭りへ。さくらホールでは、魁誠高校、2中学校、警察の4団体のブラスバンド演奏。外では圧巻のOT.GATARIの太鼓の演奏。とにかく素晴らしかったです。私は軽い疲れで家路へ。
帰り道、「のるーと」から降りる家族連れを見かけました。多くの人が次々にサンレイクの方へ、どうやら花火見物の方たちのようでした。
花火は家から見ました。15分間の打ち上げ。それでも爆音は粕屋町の元気を告げる象徴でした。