2015年

8月

26日

町長に対する調査特別委員会

 協働のまちづくり課に確認したところ、台風15号は粕屋町には特に大きな被害をもたらすことなく通り過ぎたようです。皆様のお家では如何だったでしょうか。ただ、届け出るほどの被害がなくても、何らかの影響を受け、片付けなどに手間どっておられるご家庭もあるかもしれませんが、とりあえずホッとしています。我が家はバラの鉢の移動が残っています。

 

 本日、町長に対する調査特別委員会が開かれました。6月議会終了後、今日で7回目でした。発議者の福永議員の発議理由の説明、太田議員、町長の証人喚問が終わりました。粕屋町では初めての100条委員会設置で未知のことが多く、多くの問題を抱えての委員会開催です。

 

 粕屋町にとって、議会にとって何が大事で、町民の皆様の負託にどう応えなければならないのか、委員6人と委員外委員1人、計7人で真剣勝負で議論に集中します。議会事務局の立場は微妙ですが一生懸命頑張ってくれています。9月議会終了までには結論が出ることと思います。

 

 

 

 

0 コメント

2015年

8月

21日

児童館の視察

 総務常任委員会で愛知県の児童館の視察に行きました。19日は長久手市にある愛知県総合児童センター、これは大型児童館で県下の290近くの児童館に対して児童厚生委員の研修もします。「子どもにとって『遊び』とは何か」を常に考え、表現し、発信しています。「遊び」とはクリエイティブな活動だということが多くの展示物からわかります。

 

 20日は小牧市の大城児童館。こちらは地域住民が2年間話し合って作り上げ、運営も地域住民がNPOを立ち上げてやっています。

 

 左は愛知県総合児童センターの主任研究員、右は大城児童館の館長さんです。事前にお電話でお話したり、資料を送っていただいたりしていたのでいつの間にか旧知の間柄のようになりました。お二人とも温かみのある笑顔が印象的でした。

 

0 コメント

2015年

8月

18日

長者原下区の寺子屋

 粕屋中央小学校区では夏休み中に寺子屋方式で子どもたちを集めて勉強する場がないので昨年より、久我議員、田川議員と3人で実行委員会を作り、長者原下区寺子屋と銘打って開催しています。


ところが昨年も、今年も準備が遅く8月に募集をかけてることと、保護者に負担をかけたくないので子供会という組織を通していません。それででしょうか参加者が少ないのです。でも先生の指導がとてもいいので子どもたちは喜んで帰っていきました。25日もします。

0 コメント

2015年

8月

16日

青虫の角

 鉢植えのパセリに青虫が4匹もいてほとんど葉を食べ尽くしていました。急いで割り箸で捕まえようとしたところ、箸で挟むやいなや角がニョキ、ニョキ。

「ウワッー」。

 初めて見たのと色があまりにも鮮やかで、本当にびっくりしてちょっとビビりました。変な悪臭もまき散らしていました。鳥たちから身を守るために編み出した生きる術でしょうか。

 絵本の「はらぺこアオムシ」にはほど遠い過酷な現実を生きている彼ら。実際、大事なハーブを食べ尽くされた私は逆上し、キレましたもの。

0 コメント

2015年

8月

12日

子どもの自殺、9月1日がトップ

 ヤフーのニュースを見ていたらびっくりするような記事が飛び込んできました。

 出校日がなく、近所、地域とのかかわり合いもなかったら、友との関係、学業のことなど不安な要素があったら、40日間の空白が子どもをそんな気にさせるのでしょうか。未来に気持ちがいかないまま自ら命を絶つとは・・・・・

 大人の責任ですね。とんでもない世の中にしてしまったような気がしています。

 

以下朝日新聞デジタルより

 

 18歳以下の自殺人数を日付別に分析したところ、9月1日が突出して多く、夏休みなど長期休暇が明けた時期に集中していることが内閣府の調査でわかった。増加傾向がみられる8月下旬から9月上旬を前に、文部科学省は今月4日、児童・生徒への見守りを強化するなど重点的な対応を求める通知を全国の都道府県教育委員会に出した。

 1972~2013年の42年間に自殺した子どもの総数は1万8048人で、日付別に合計した。最も多かったのは9月1日(131人)で、4月11日(99人)、4月8日(95人)、9月2日(94人)、8月31日(92人)が続いた。

 7月下旬から8月上旬は40人以下の日が多いが、8月20日以降は連日50人を超えていた。夏休みや春休みなどの終わりが近づくと、自殺者が増える傾向が浮かび上がった。

 内閣府はこうした傾向について「生活環境が大きく変わり、プレッシャーや精神的動揺が生じやすいと考えられる」と指摘。長期休業の期間に合わせて、児童・生徒の見守りを強化したり、相談に応じたりすることが効果的だと提言した。

 

0 コメント

2015年

8月

10日

デュランタ

 きれいな紫色の花、デュランタ。暑さに強いと「趣味の園芸」7月号に特集が組んでありました。


 昨年園芸店で買った寄せ植えにあったのですが、今年は我が家のは元気がありません。植え替える必要があったのでしょう。


 今日原町の駐車場で見つけたので思わずパチリ。涼しげな色にしばし暑さを忘れました。

0 コメント

2015年

8月

09日

安保法案に反対する粕屋女性の会

 小さな保育園を経営する友が中心となって「安保法案に反対する女性の会」を立ち上げました。7月16日の衆議院の強行採決後のことです。


 8月8日の昨日、やっと参加することができました。堀良一という弁護士の方のお話を聞いた後、吉田地区のミスターマックス前の交差点で情宣活動を開始。人通りは多くなく、通行中の車に向かって、安保法案の違法性、戦争に巻き込まれる危険性などを訴えました。


 天神などでの反対活動はやりましたが、粕屋町では初めてです。通りがかりの人だけでなく、通過する車にでさえなんとなく親近感を覚えるから不思議です。


 身近なところで直接訴える、今後もこんな活動を続けていきたい。

0 コメント

2015年

8月

08日

生ましめんかな

 圧倒的な力に引き込まれた。

 8月6日の毎日新聞の夕刊に掲載された詩。

 初めてこんな詩があったことを知った。

 

 ~「かくて暗がりの地獄の底で新しい生命は生まれた

   かくてあかつきを待たず産婆は血まみれのまま死んだ」~

 

 先の世代は私たちにこのような思いで「平和憲法」を残したのではなかろうか。

 私たちが次の世代に残すものは無傷のままの憲法9条。

 

 女たちよ ともにに手を取り、紡いでいこう 明日の平和な日本を!

 

0 コメント