2015年

6月

29日

若者が主婦が・・・憲法の価値再発見

 毎日新聞の夕刊の記事です。

こんな日がこようとは。

 

 今まで護憲の主張はダサくてかっこ悪いというスタンスで語られることが多かったのですがこの記事は逆です。いつからこんなふうになったのでしょう。

 

 ネットでも今風の若者が自分のことばで「民主主義ってなんだ」と、こぶしを挙げながら安倍政権のやり方をを非難している姿をよく見かけるようになりました。  


 安倍政権、自民党憲法改正案は憲法を国民が守らなければならないと規定しているところに大きな間違いがあります。

 

 憲法は政治家、時の権力を縛るものでそこにみんな気づくようになった、その証でしょうか。私も憲法で規定された地方自治の精神で議員の仕事ができることを誇りに思っています。

 

0 コメント

2015年

6月

28日

キドキド

 娘、孫と一緒に川端のタカシマヤキッズパティオ博多リバレインモール店に行きました。親子の室内あそび場「キドキド」です。1時間ほどで大人2名、7歳の子の料金は合計2000円でした。孫は体を使って遊ぶことはやや不得意ですが、楽しそうに飛び回っていました。

 6月12日に開園した真新しい施設です。デンマークのボーネルンドという会社が全国展開している親子の室内あそび場、こども館関連で興味がありましたので娘からの誘いにすぐ乗りました。とても参考になりましたよ。ロッククライミングは設置可能のような気がしますが、プレイリーダーの見守りが必要ですね。子どもの遊びの能力を引出し、たくさんの動きを体験できるように設計してあるようです。

0 コメント

2015年

6月

24日

町長に対する調査特別委員会

 町長に対する調査特別委員会が開かれました。前回は委員長、副委員長決めでしたので、正式には今回が第1回と思います。議会事務局を交えないで議員だけで調査を進める予定でしたが、県に問い合わせたりや他の自治体の事例より、やはり議会事務局の手が必要となりました。9月議会報告を目途に調査を進める予定です。    ※以下追加議案書より抜粋

 粕屋町始まって以来初の調査特別委員会です。事件性はないので設置には反対という議員が6人、賛成が8人でした。私は賛成し、特別委員会のメンバーにもなりました。きちんと調査しようと思います。

0 コメント

2015年

6月

23日

保健師の新しい試み

 今日は長者原親子サロンの日。3人の保健師さんが健康センターから出前講座で来てくれました。

 体重や身長を測った後、生活リズムと食事の関係、だらだら食べ、甘味料の多いものが虫歯になるなどの説明がありました。手元に原稿がある状態で、まだ慣れてない雰囲気ではありますが、こうやって外に出て若いお母さん方に直接訴えるのはいいことです。


 役場にいて相談を待っているだけではだめで、若い家庭の普段の状況を知ることはとても大切です。


 ただ見てて説明はまだまだ。ざわざわとした中で注目を集める方法、私も模索中。

 FBにアップした今日の花は、オリエンタルハイブリットリリーです。


 夫が毎年植えています。私は百合と言えば鹿の子百合。数年前にうきは市の山奥で咲いていた可憐な中にもりりしい姿が忘れられません。


 

0 コメント

2015年

6月

21日

来年こそ

 中部消防署で粕屋町の消防団の「操法大会」がありました。今までなんとなく観戦していましたが、昨年、長者原第5分団の活躍を写真にとって1枚の写真通信を作りました。それを覚えていてくれて、長者原応援の人の微笑みがいつもと違うのです。親しみが増すっていうのかなー、そんな感じで嬉しかった。

 

 役場の職員が中心となってよく頑張っていました。昨年は2位だったので、今年はひょっとしたら優勝かと思いましたが、3位も逃しました。

 

 新しい目標ができたということでしょうか、来年頑張ってください、そしてその力をいざという時に大いに発揮してくださいね。

 

 写真の日傘の花は応援に来た女性たち。夫や息子、恋人を思ってでしょう。素敵です。

0 コメント

2015年

6月

19日

ブログの更新

 イングリットバーグマンという名のバラの2番花です。小雨の中、雨の雫が氷砂糖のような透明感を醸し素敵でした。

 

 ファイスブックにもすぐにアップしました。早速「いいね」を押してくださった方があって嬉しいですね。しかもその数まで表示されます。

 

 このブログにもアクセス数がきちんと出るので励みになるのですが、昨日今日はいつもよりずーっと多いので「あれっ」と思われた方も多いでしょうね。

 

 実は作者が書き込みをするためにクイックしてもポイントが上がる仕組みで、その作業がうまくいかなくて昨日今日は大荒れだったのでした。

 

 このブログもう3年目を迎え、6月の書き込みが3回目。その表示の仕方がわからなくて、昨年の6月の記事がホーム画面に出たり、今年の記事がバックナンバーに移ったり、でかなり慌てました。それがアクセス数に出ています。

 

 昨晩クリスタルPC教室の中村晶子先生にアドバイスを仰ぎ、やっと正常に戻りました。

ところが今日も不備が見つかり、再度指導をお願いすることに。今やっと終わり、ホッとしているところです。

 

 フェイスブックは2年目、このブログとの両立はかなり大変ですが、何事も勉強、勉強と楽しんでやれるようになりました。

 

 実はバラもそうなのです。こちらは10年選手、年季が違います。鉢植えのバラに関しては粕屋町では第1人者と呼ばれるようになりたいと上を目指して励んでいます。

 

0 コメント

2015年

6月

16日

公民館のパソコン教室

 公民館の帰りに見つけた「クチナシの花」です。甘い香りに引き寄せられました。

 

 5月から個人レッスンを先生のお宅で受けていましたが、日程調整が難しくなり、長者原下区の公民館で毎週火曜日に開催されているPC教室へ通うことにしました。その日の午前中は確実に公民館にいらっしゃるので、こちらが都合をつけていくようにしました。

 

 そのにぎやかなこと。博多弁が飛び交い、昔少女のはち切れそうな笑い声が響き渡っている集まりの中で学べるのです。良かった、教室に通うようにして。

 

 友と学ぶ喜びってこういうことなんだって、感じ入りました。

 

 

0 コメント

2015年

6月

14日

新聞記事、ふたつ

 6月6日、朝日新聞の朝刊の記事です。

的確な筆運びにびっくり。感謝です。

ほかに、毎日、西日本にも記事がありました。

 

 議会内部の内紛と思われないように努めたつもりですが、新聞社の皆さんには伝わったようです。

 

 議長はご自分の議会運営に落ち度はないと続投を表明されていますが、議員としてではなく、粕屋町議会のリーダーとして、議員多数の思いが繁栄できる議会運営をやっていただきたいと、これからも主張して行きます。

 6月13日、毎日新聞の朝刊の記事です。

太田議員は表決権と言っておられました。

 

 町長が来期続投を表明したこの6月議会にこのような内容で、地方自治への思いを問い、この問題を出された太田議員の行動に政治家としてのセンスを評価します。

 

 町長選への妨害だと揶揄する向きもありますが、町長選で巷でつぶやかれるよりも、町民の皆さんへその内容の事実を報告、その是非を町全体で考えることのできるこの時期であったことがとても良いと考えます。

 

詳しい内容については「調査特別委員会」で調査し、粕屋町議会全体でが決め、町民の皆さんへ報告します。

 

私もその特別委員会のメンバーで、委員長に副議長の伊藤議員、副委員長に因議員に決定しました。

 

2 コメント

2015年

6月

10日

トイレと自動販売機

 こども館の建設場所の議論が紛糾しています。昨日、特別委員会の前に建設場所を、青少年問題連絡協議会の副町長と全議員とで建設現場の視察を行いました。前々から気になっていて、どうしても特別委員会で審議しておく必要を感じていたからです。

 

 建設場所の前の右横にトイレと自動販売機があるのです。

 

 閉館時間はまだ明言していませんが午後9時ごろになるでしょう。中高生の居場所づくりも重要なコンセプトなので。閉館後、帰ろうとしても、目の前に24時間点灯している販売機、椅子、トイレ、雑談の場所があればそこに流れる子どもたちもいるでしょう。

 

 しかもテニスコートに隣接しているため見通しが悪く、反対側はJRの線路の法面で、うっそうとした木がしげっています。条件がそろい過ぎです。

 

0 コメント

2015年

6月

09日

一般質問、こども館の運営

 8日の 一般質問で「こども館の運営」について取り上げました。

①各種計画の事業展開、進捗状況についての把握(特に子供に関する部門)

②こども館建設の運営について

が質問項目です。


 私の狙いは各事業計画の進捗状況の答弁で課題が当然出てくると思い、それを子ども館でできるのだから、建設前から職員体制を決めてしっかり取り組んでほしい、というところだったのですが、終わってがっくりきています。


 なぜなら①と②の質問に対して、答弁する職員の中で全く別物、それはそれ、これはこれという印象なのです。60分という与えられた、答弁も含めた質疑の中で、焦点を定めてのやり取りは実に難しい。狙い通りには行かなかったのです。


 来年オープンまで9ヶ月、予算は通っているのだから、館長を中心とした職員体制で、建設の段階から対応してほしいと考えているのですが、なんでこんなに「運営」に触れようとしないのだろう。場所も大事だが、喫緊の課題は全町、全部局を対象とした「こども館運営組織」と思うのですが。

 

 特別委員会では、建設場所や駐車場に関しては炎上するほど、関心が高く質疑が集中するのに、今回の一般質問でも「こども館」についての一般質問は私一人。今こそ大事なのに。


 職員からも「こども館をつくるんだ」という覇気が感じられない。執行部と議会のやり取りで、最も恐れなければならない「単なる箱物」になるかもしれないという気がしてきた。


 ヤバイ!!



0 コメント

2015年

6月

06日

表彰

 昨日の6月議会初日、表彰を受けました。10年間の議員活動に対して、「長期にわたり地方自治の振興発展に寄与し、大きな功績をのこした」という趣旨です。

 

 10年間支えてくれた夫と二人で、バリューの最も高い1380円の寿司を買って、ご苦労さん会をしました。

 町民の皆さんの温かいご支援あってこそとこれからも、今まで以上に頑張ろうと決意も新たにしました。

 

 ただ残念なことに、同時に表彰を受けた、進藤啓一議長への不信任案の発議が出て、私は賛成討論をトップバッターで、したのでした。

 

2 コメント