カテゴリ:8月2019


30日 8月 2019
 雨をこんな風に撮れるとは想像にもしなかった。倉庫をたたきつけている激しい降り。斜めの線が勢いの強さを表しているようにも見えます。

27日 8月 2019
 研修会「インクルーシブ」ってなあに? が終わりました。  私の夏も終わったようなさわやかな気持ちです。  今回「インクルーシブ」というテーマで研修会を開きましたが、その概念の実行はとても難しいのではと思われます。良いと分かっていても、環境を整えるには多額の予算が要るので、多くの教育・自治体関係者は躊躇、言葉を濁します。...

23日 8月 2019
 昨日お伝えした研修会「インクルーシブってなあに?」の、最終的に行き着く先のイメージは No child will be left behind かな?  またchild を one に置き換えたらすべての人対象になるのかな?と思ったりして研修会の準備を進めています。  「だれひとり置き去りにしない」 こんな意味でしょうか?...
21日 8月 2019
 昨年からあたためていた企画がやっと実現します。障がい児保育・教育に関する研修会です。  講師は「ふくおか子ども白書2018版」から見つけて問い合わせ、直接電話してお願いしました。認定NPO法人 障がい者より良い暮らしネットでは福岡インクルーシブ教育研究会という部門を立ち上げて、そこからの投稿が目に入ったのです。...

20日 8月 2019
 18日に引き続き、19日も子どもたちの行事のボランティアとしての参加報告です。  住んでる行政区で5年前に公民館を地域の子どもの身近な場所に、と同僚議員を誘って始めた細やかな事業を、時の区長さんが介護福祉課の元気高齢者事業に手を上げてくれました。...

19日 8月 2019
 参加者は大人、子ども併せて150名以上でした。柚須文化センター全館借り切っての開催。またこの施設はこのような催しにはとても適した施設だと感心しました。  食堂のおばさんのつもりで参加しましたが受付を任され、結局あっちこっちへ。楽しかったです。...

15日 8月 2019
 11日のこのブログで戦争の生き残りであることをなぜ恥じるのか、なぜ投降して捕虜になるくらいなら死んだ方がましと自決されたのか不明だと書きましたが、少しわかったことがあるので紹介します。「戦陣訓」に一つの手がかりがありました。この写真は札幌市バーチャル平和資料館のもので、札幌市相澤祥子氏提供とあります。...

11日 8月 2019
 昨日、戦争で生き残った方の話がテレビ放送でありました。「巨大戦艦・大和 乗組員の証言」という番組でした。途中からしか見てないので全体の感想はとても述べられませんが、「生き残り」ということをキーワードにして私の今の思いを述べてみます。...
09日 8月 2019
 8月7日の毎日新聞の記事です。  ...

05日 8月 2019
 ベランダのすぐ下に鉢を置いているので、黒蝶(?)に気づき、慌てて望遠レンズを装着して撮りました。その間、実に優雅にゆっくり足と羽でリズムを取りながら蜜を吸っていました。...